居場所とは…
居場所とは、“自由で、安らげて、いきいきと過ごせる場所・時間”であり、生きがいづくりや、社会参加の促進にもつながっています。
西京区内には、自然と笑顔になれる素敵な居場所がたくさんあります。
居場所を運営されている方、居場所に参加してみたい方の役に立てればと思い、この居場所マップを作らせていただきました。
西京区地域支え合い活動創出コーディネーター
大原野社会福祉協議会 右京の里 おしゃべり会
シルバーサロン遊遊
居場所づくり(ひだまり)
あらしやまひがし シニア・サロン
桂ふれあい喫茶
ほっこりサロン 樫原
ひまわりカフェ
喫茶まつのを 井戸店
喫茶まつのを 松室店
喫茶まつのを 鈴川店
ひまわりサロン
桂徳社会福祉協議会 健やかサロンほっこり
樫原ふれあいルーム
コミュニティカフェ ene -えん-
新林「まちの縁側」
わくわくサロン
居場所一覧
西京区地域支え合い活動創出コーディネーターより…
ここに掲載している以外にも地域には居場所があり、情報は随時更新させていただきます。
西京区地域支え合い活動創出コーディネーター(西京区社会福祉協議会)
TEL:075-394-5711 FAX:075-394-5712
地域支え合い活動創出コーディネーターとは…
京都市が地域で高齢者を支えていくために必要な生活支援サービスの創出や担い手の養成、ネットワークの構築を目的として各区社会福祉協議会に配置しているコーディネーターです。